小規模保育事業(認可)ニチイキッズ富安保育園

日常
掲載日時:2024年06月27日

野菜のお世話、がんばっています!

関連キーワード:

ピーマン、大きくなったかな?

5月に始めた夏野菜の栽培活動。
うさぎ組(2歳児)さんを中心に、水やりをしたり観察をしたりしながらお世話をしています。
花が咲いて、実がなって…だんだん大きな実になって、収穫の時期を迎えています。
「ピーマン、大きくなってるね!」
「採ってもいいかな?」
お世話をしてきた野菜の収穫、嬉しいね!

ピーマン、大きくなったかな?

水やりをしてみよう

あひる組(1歳児)のお友だちも先生と一緒に野菜の水やりに挑戦してみました。
水が入ったジョーロはちょっと重たいかな?
先生の手を添えてもらってピーマンにお水をあげることができました。

水やりをしてみよう

トマトも赤くなってるよ!

実はたくさんなっていたけど、なかなか赤くならないね…
と様子を見ていたトマトでしたが、お日様の光を浴びて真っ赤に色づき、収穫の時を迎えました!
小さめのトマトは先生と一緒に収穫しますよ。

トマトも赤くなってるよ!

PHOTO

  • ピーマンは大きいね。トマトは小さいよ。 野菜の色や大きさにも興味津々です。

    ピーマンは大きいね。トマトは小さいよ。 野菜の色や大きさにも興味津々です。

  • あひる組(1歳児)のお友だちも水やりが上手になってきましたよ。

    あひる組(1歳児)のお友だちも水やりが上手になってきましたよ。

  • ジョーロに水を入れてもらい、こぼさないようにそーっとそーっとトマトの所まで歩いてきたRちゃんです。

    ジョーロに水を入れてもらい、こぼさないようにそーっとそーっとトマトの所まで歩いてきたRちゃんです。

  • この日に収穫したトマトやきゅうりは午後のおやつでいただきました。(やみつきトーストにトマトを加えてアレンジ、スティックきゅうり)

    この日に収穫したトマトやきゅうりは午後のおやつでいただきました。(やみつきトーストにトマトを加えてアレンジ、スティックきゅうり)