企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ北たみや保育園

日常
掲載日時:2024年06月21日

まあちゃんのリトミック♪

関連キーワード:

さぁ♪みんなでリトミ~~ック♪

前日からまあちゃんが来てくれることを楽しみに待っていた子どもたち!
まあちゃんのリトミックのうたを先生と一緒にうたいながら首を長くして待ち…いよいよまあちゃんがやって来るよ☆

「おはよ~~う♥️」とまあちゃんが来てくれたよ!!
すると子どもたちは駆け寄り「まあちゃんが来てくれた~♥️」「おはよう~☆」と嬉しい気持ちがあふれています。

まあちゃんのリトミックといえば
さぁ♪みんなでリトミ~~ック♪のお歌です。ピアノの音に合わせて拍手をしたり走る・ジャンプ・ハグをしますよ。

「次は走ってみるよ~」の声かけでうさぎ組のお友だちはその場かけ足をしていました。「その場で走ってるお友だちがいるね!!すごいね!」とまあちゃん。
その場かけ足はふつうに走るのとちがい、自身でその場にとどまるコントロールをしないといけません。簡単なようでむずかしいんですよね。

「一番最後はギュ~って先生やお友だちとハグしてみよう~」
さぁ♪みんなでリトミ~~ック♪
ギュ~~!
子どもたちはこのハグTimeが大好き!
幸せいっぱいがあふれていますよ。

さぁ♪みんなでリトミ~~ック♪

お腹が空いたあおむしさん

次は「はらぺこあおむし」の絵本を読んでくれたまあちゃん。食べ物の名前を音の階段で声に出してみたり【いちご】【カップケーキ】の手たたきをしながら“パクッ”で休符を体感したりと子どもたちの脳みそはフル回転☆

「みんなおはよ~」と登場したのはまあちゃんが連れてきてくれたあおむしさん。今からあおむしさんになって動いてみよう!
腹這いになって匍匐前進をしながら進みます!この運動は四肢にとてもよい刺激になるんですよ。

「一緒にしよ~」と先生の横にならんでゆっくり進むあおむしさん発見♥️なかには先生の背中に乗って進むことを楽しむお友だちも♪
音が変わったぞ?! 眠る音・さなぎになる音・そして…ちょうちょの音☆ちょうちょの音にすぐさま反応しヒラヒラ~と飛んでいるお友だち。よ~く音を聴いている証拠です♪

「わたし赤色のちょうちょ~」とイメージを持って飛んでいるちょうちょさんを発見♪
ちょうちょさんたちはどんな場所を飛んでいるのかな。

今日も楽しいリトミックをありがとう!
また遊びに来てね、まあちゃん♥️

お腹が空いたあおむしさん

PHOTO

  • まあちゃんがあおむしさんを連れてきてくれたよ。「こんにちは!」と挨拶を楽しむ子どもたちです♡

    まあちゃんがあおむしさんを連れてきてくれたよ。「こんにちは!」と挨拶を楽しむ子どもたちです♡

  • よいしょ!よいしょ!見よう見まねでワニさん歩きに挑戦しているお友だち☆ピアノの音をよく聴いてスピードのコントロールもできています!

    よいしょ!よいしょ!見よう見まねでワニさん歩きに挑戦しているお友だち☆ピアノの音をよく聴いてスピードのコントロールもできています!

  • はらぺこあおむしが食べたものを音の階段で数えてみよう♪ひと~つ ふた~つ み~っつ・・夢中になって指おり数える子どもたち♡

    はらぺこあおむしが食べたものを音の階段で数えてみよう♪ひと~つ ふた~つ み~っつ・・夢中になって指おり数える子どもたち♡