小規模保育事業(認可)ニチイキッズたひ東保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 6月 食育(茶巾しぼり)

    6月 食育(茶巾しぼり)

    さつまいもをつぶして、ラップにくるんで先生と一緒に絞りました。一人ひとり、かわいい形の茶巾絞りができました。子どもたちはさつまいもの甘さに「おかわり!」と先生に伝え、たくさん食べていました。

  • 5月2日食育「フルーツサンド」

    5月2日食育「フルーツサンド」

    5月2日(木)食育「フルーツサンド」 食パンに生クリームをぬりぬりして、その上にいちご、みかん、バナナをのせていきます。 フルーツをのせた上にうろこ模様の食パンをのせたら完成です。

  • 離乳食いただきます★(中期食)

    離乳食いただきます★(中期食)

    4月9日(火)のメニュー 鶏やさい粥、小松菜のスープ、じゃがいものとろとろ煮です。 だしの味をきかせた調理になっていて、後期食と比べると豆腐くらいの柔らかさで調理しています。 モグモグしながらいっぱい食べてくれました。

  • 離乳食いただきます☆(後期食)

    離乳食いただきます☆(後期食)

    4月9日(火)後期食です。 メニューは、鶏やさい粥、こまつなのお味噌汁、じゃがいもの甘辛煮です。 みじん切りにしており、固さの目安はバナナ程度です。ひよこ組さんは全部おいしくいただきました。

  • 離乳食献立(後期食)

    離乳食献立(後期食)

    後期食:しらすがゆ、サツマイモのおみそ汁、はるさめ野菜煮 どのメニューもよく食べてくれています。 カミカミ期(後期食)なので、左右の歯ぐきでかみながら食べています。おいしかったね!

  • 4月2日幼児食

    4月2日幼児食

    今日の献立:しらすチャーハン、さつまいものお味噌汁、はるさめサラダ、バナナ さつまいものお味噌汁はとても人気でおかわりをしていました。 はるさめサラダは中華風でさっぱりしていて子どもたちもよく食べてくれました。

  • お別れ給食

    お別れ給食

    3月28日お別れ給食のメニュー ひよこ型おにぎり、BBQチキン、かぼちゃサラダ、みかんです。 レジャーシートの上で友だちとお話したり先生と話したりしながら美味しく食べました。

  • 幼児食と3時のおやつはにんじんゼリーです

    幼児食と3時のおやつはにんじんゼリーです

    幼児食:ご飯、大根のお味噌汁、さけの塩焼き、うまっこリー、バナナ 3時のおやつ:にんじんゼリー

  • 刻みのりを使って給食の先生が手巻きずしを作ってくれました!

    刻みのりを使って給食の先生が手巻きずしを作ってくれました!

    節分誕生会のメニューは手巻き寿司♪ 具材はにんじん、キュウリ、ウインナー(ポークビッツ)です。

  • 離乳食をいただきます!モグモグ期(7~8ヶ月頃)

    離乳食をいただきます!モグモグ期(7~8ヶ月頃)

    中期食 7倍がゆ、大根のスープ、カレイのふわふわ煮、ブロッコリーのだし煮