日常
掲載日時:2024年10月30日
「行事食」ってなんだろう?
掲載日時:2024年10月30日
「行事食」ってなんだろう?
もうすぐハロウィン!
今月の食育は、「行事食」について教えてもらいました。
ハロウィンが近付き、かぼちゃの飾りがあちこちに…。
そういえば冬至でもかぼちゃを食べますよね、どうしてでしょう?

へ~そうなんだ!
冬至のかぼちゃ、ひなまつりのひし餅やひなあられ、こどもの日の柏餅。
桜餅は二種類の形があることや、
ぼたもちとおはぎは同じものでも呼び方が違うことなど、
思わず大人も「なるほどー!」と驚くような
お話がいっぱい聞けました。
行事とつながる食べ物のお話、
他にもたくさん知りたくなっちゃいますね。
