小規模保育事業(認可)ニチイキッズ南口駅前ひろば保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • しらすマヨトースト

    しらすマヨトースト

    『しらすマヨトースト』作り方は簡単。 しらす干し、マヨネーズ、青のり、しょうゆ、みりん、豆乳を混ぜ合わせ 食パンに塗り190℃のオーブンで10分焼くだけ♪ 子どもたちのお気に入りで、「オイシイね~」とパクパク食べていました。

  • 大好きなチヂミ♪

    大好きなチヂミ♪

    今日のおやつは『チヂミ』です。玉ねぎ、ニラ、にんじん、豚ミンチ、米粉、片栗粉、鶏ガラスープ、豆乳を混ぜ合わせて200℃のオーブンで15分~20分位焼けば出来上がり~♪米粉のモチモチ感が子どもたちにはたまらないようです。

  • 花びら餅風あんこのクレープ

    花びら餅風あんこのクレープ

    今日のおやつは『花びら餅風あんこのクレープ』です。米粉のクレープであんこを巻いて、型抜きしたイチゴ風味の米粉ケーキを飾りつけて出来上がり♪食育で自分のおやつは自分で作ってもらいました。みんな上手にクルクルっと巻いていました。形を整えてケーキを飾りつければ「いただきます!!!」おやつの時間です。あんこになじみのない子どもが少しだけいましたが、口にして美味しさに目覚めたのかパクパクと食べていました。

  • おやつはオレンジゼリー

    おやつはオレンジゼリー

    子ども達も大好きなみかんの缶詰めが入ったオレンジゼリー♪ 粉寒天、砂糖、オレンジジュース、みかんの缶詰めがあれば出来ます。 午睡明けの子どもたちにはのど越しが良かったのか 食べるスピードが格段に速く、しっかりとおかわりしてくれていました。

  • 今日の給食♪

    今日の給食♪

    今日の給食は『ごはん』『鮭のコーンソース焼き』『金平ごぼう』 『ほうれん草のおみそ汁』『バナナ』でした。 『鮭のコーンソース焼き』はクリームコーンとじゃが芋で作ったソースを乗せて 200℃のオーブンで15分位焼いています。 お魚が大好きな子ども達は大喜びで食べていました。 『金平ごぼう』は弱火でじっくり煮含めて柔らかく仕上げています。 野菜の苦手な子どももおかわりしていました。

  • クリスマスメニュー

    クリスマスメニュー

    今日はクリスマス会。もちろん給食はクリスマスメニュー。星型のケチャップライス、プレゼントに見立てたチキンのマーマレード焼き、ツリーに見立てたブロッコリー、にんじん、パプリカ、ツナ缶のナムル、豆乳仕立てのクリームシチュー、フルーツは子ども達が大好きなバナナでした。『ご飯美味しい!!』『チキン美味しいよ♪』とニコニコ笑顔で伝えてくれて、おかわりもしかっりしていました。

  • やわらか~い♪

    やわらか~い♪

    今日のおやつは『イチゴのソフトクッキー』でした。作り方は簡単。ホットケーキミックス、無塩バター、砂糖、イチゴジャム、豆乳ヨーグルトを混ぜて、捏ねて、成型して170℃のオーブンで12分~15分位焼くだけ。フワフワのパンみたいな柔らかいクッキーの完成です♪イチゴの風味が子ども達のお気に入りですが、ジャムを変えてた色々な味を楽しめます。柔らかい生地なのでスプーンですくってオーブンの天板に並べていくのがお勧めです。

  • リンゴのケーキ

    リンゴのケーキ

    恒例のメッセージ付きのケーキです。旬のリンゴ、米粉、豆乳、砂糖、油、ベーキングパウダーを使っているので小麦アレルギーの子どもも大丈夫♪リンゴの甘味と酸味の絶妙なバランスに子ども達は大喜びでした。

  • お誕生会メニュー

    お誕生会メニュー

    12月のお誕生会の給食です。子どものマークにちなんで、キリンをイメージしたレーズン入りのカレーピラフとバナナ。メインはカレイのコーンフレーク焼き、じゃがいものケチャップ炒め、カボチャのおみそ汁でした。子ども達の口にあったようで、おかわりしてくれる子どもが多かったです。

  • 米粉で作った『ちんすこう』

    米粉で作った『ちんすこう』

    今日のおやつは、『ちんすこう』。米粉で作っているので小麦アレルギーの園児も大丈夫!‼子ども達はサクサク、ポリポリな食感を楽しんでいました♪