日常
掲載日時:2025年02月04日
せつぶん~えほうまき~
掲載日時:2025年02月04日
せつぶん~えほうまき~
関連キーワード:
食育活動
節分といえば恵方巻。
今年、みなさんも召し上がられましたか?
園では簡単クッキング。
自分で食べる恵方巻を作ってみました。
最初に給食の先生が節分ってね、ってお話しを聞かせてくれました。
それから、子どもたちわくわくしながらどうやってやるのかな??
先生が作るのをよ~~くみてたよ。
さあ、じゃあ自分の恵方巻を作ってみよう。
やってみよう!
自分で具材をのせていくよ。
きゅうりに、にんじん、ツナマヨ。
真ん中にそっと、そっと具材をおいていきます。
最後の難関!
具材を置いたら、最後はくるっと巻くよ。
これがちょっと難しい。
先生たちもお手伝い。
ラップの端を持って、子どもたちと一緒にくるりと巻くと、
あら、恵方巻の出来上がり。
やったー!
PHOTO
-
0歳児さんはラップに包んだ恵方巻おにぎりを、にぎにぎ握って・・・いただきま~す!
-
おいしいな~。
-
ぼくがころころ転がして作った恵方巻だよ。
-
「おいし~~い」の笑顔1
-
「おいし~~い」の笑顔2
-
「あ~おいしかった」のごちそうさま。
