お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
☆2月のお楽しみメニュー☆
今月のお楽しみメニューは節分にちなんで、”鬼ご飯”でした。 メニューは鬼ご飯、さつまいものお味噌汁、豚肉のチャプチェ、きゅうりの塩もみ、みかん。 午後のおやつは”金棒風クッキー”でした。 子供たちは嬉しそうに「おにさんだ~」と喜んで食べていました! 鬼の角をアレンジしている子もいたようです^^
-
今日のおやつは
今日のおやつは「やみつきトースト」 食パンの上にとろけるチーズをのせ、グラニュー糖をかけてオーブンやトースターでこんがり焼くと出来上がり!チーズのコクと砂糖の甘みがやみつきになるメニューです。 簡単にできるので、朝食やおやつに子どもたちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 今日も子どもたちは、あっという間に完食でした☆
-
1月のお楽しみメニュー♪
ケチャップライスに半月型の大根をのせ、のりで顔や模様を飾り、縁起の良いだるまさんにしました。 子どもたちからは、「いろんな顔があるね」「かわいい~」「食べるのかわいそう…」など色々な声が聞けました。みんなにこにこ笑顔でたくさん食べてくれました♪
-
サンタさんクッキー
3.4.5歳児さんがクッキー生地を使いサンタさんを作りました。 特徴をとらえたとってもかわいいサンタさんが出来上がりましたよ! 自分たちで作ったサンタさんクッキー、みんな大事そうに食べていました!
-
クリスマスランチ!
今日は待ちに待ったクリスマス! トナカイさんとクリスマスツリーが可愛く盛りつけられているお昼ご飯でした。 レンコンを揚げトナカイの耳に見立てました。クリスマスツリーはマッシュポテトに刻んだブロッコリーを混ぜ込んで絞りましたよ。トナカイさんやツリーに大喜びの子どもたちは、おかわり分までペロリと食べ終えていました。
-
みんな大好き"焼き芋"
今日は幼児クラスのみんなが畑で掘って来てくれた”さつまいも”をおやつの時に給食室で“蒸し焼き芋”にして提供しました!幼児クラスは小さいさつまいもを皮つきで丸々提供しました。みんな上手に皮をむいておいしそうにかぶりついていました!乳児クラスもおかわり分までみんな完食していました!
-
和食の日"飾り寿司"
11月24日は「いい日本食の日」和食の日といわれています。本日のメニューは、飾り寿司、まいたけの味噌汁、さわらの塩焼き、さつまいもの甘がらめ、かきです。今年の和食の日は山口県岩国市の郷土料理「岩国寿司」に似せた、”飾り寿司”を提供しました!いつもより豪華な飾り付けをしたご飯で子供たちは喜んでたくさん食べていました♪
-
お弁当ランチ☆
食育でお弁当を作りました。いつもと違う雰囲気でお弁当をうれしそうに食べていましたよ♪ ◎メニュー◎ ゆかりおにぎりチキンナゲット ほうれんそうのごま和え 蒸し野菜 ミニトマト バナナ
-
トリック・オア・トリート
ハロウィンのおやつはかぼちゃのモンブランでした。 食パンに生クリーム、かぼちゃクリームを飾り、ジャック・オ・ランタンのクッキーをトッピング! みんなでハロウィンを楽しみました♪
-
今日のおやつ
今日のおやつは肉まんでした。 全て手作りで、給食室で1つ1つ丁寧に包みました! おかわり分まであっという間になくなるほど、大人気でした。