日常
掲載日時:2025年02月04日
りすぐみ おもいっきりSTEAM「節分」
掲載日時:2025年02月04日
りすぐみ おもいっきりSTEAM「節分」
関連キーワード:
節分って?
先日、ニチイキッズの取り組みの一つである「おもいっきりSTEAM」の活動で3歳児(りす組)が「節分」をテーマに活動しました。
今回は「自分や大切な誰かのために体の中の悪いもの(鬼)を探そう」というねらいを持って取り組みました。
節分って?
なんで鬼に豆を投げるの?
などのお話をした後、「おなかのなかにおにがいる?」という絵本を読みました。
絵本には
めんどくさがり鬼
くいしんぼう鬼
へそまがり鬼
が出てきました。
どんな鬼がいる?
絵本に出てきた鬼の他にみんなのおなかの中には鬼っている?
と聞くと、はじめは出てきませんでしたが、「先生はね、甘いものが食べたくなっちゃう鬼がいるの」と話し始めると、
「お野菜嫌い鬼!」
「転んじゃう鬼!」
「おいも嫌い鬼!」
「すぐ泣いちゃう鬼!」
など色々な鬼が出てきました。
そしたら豆まきをしてみんなの中にいる鬼を追い出そう!
「エイエイオー!」
鬼は~外! 福は~内!
事前に作成した鬼のお面をつけて豆まきスタートです。
段ボールを重ねた鬼に向かって、新聞紙を丸めて作った「豆」を元気よく投げていました。
鬼の顔に当たって倒れると「やったぁ!」と大喜び。
他にも大きな口を開けた鬼もいたので、その口に豆を一生懸命投げ入れていました。
PHOTO
-
自分で作った鬼のお面!
-
壁に貼ってある鬼も追い出しちゃおう!