認可保育所(認可)ニチイキッズあいずみさかふじ保育園

日常
掲載日時:2025年02月05日

鬼はそと~♪福はうち~♪

関連キーワード:

どうして豆まきをするの?

「みてみて~。鬼のお面、かっこいいでしょ♡」
先生と一緒に鬼のお面を作りました。そうです、今日は節分です!

「節分の日にどうして豆まきをするのかなぁ?」

悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをします。
「みんなが健康で幸せに過ごせますように♡」っていう意味もこめられているんだって!

どうして豆まきをするの?

みんなで豆まきをしよう!

豆まきの豆“大豆”にはたくさんの栄養が含まれているから、鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっているんだって!
保育園の豆は少し大きいお豆さん。
マスに豆をたくさん入れて・・・

「鬼は~そと!」
「福は~うち!」

保育園には赤鬼さんと、青鬼さんがいるよ!
みんな大きな鬼にむかって豆を投げます!

「わぁーい!やった!豆が鬼にあたった!」

みんなで豆まきをしよう!

PHOTO

  • きりんぐみ(5歳児)のみんなは作戦会議中!「みんなで鬼にむかって豆を投げようね!エイエイオー!!」

    きりんぐみ(5歳児)のみんなは作戦会議中!「みんなで鬼にむかって豆を投げようね!エイエイオー!!」

  • 青鬼さんのお面をつけたかわいいお友だち。今日はみんなと一緒に豆まきをするよ。「鬼は~そと!福は~うち!」

    青鬼さんのお面をつけたかわいいお友だち。今日はみんなと一緒に豆まきをするよ。「鬼は~そと!福は~うち!」

  • えいっ!えいっ!「あいたたた~!」赤鬼さんはみんなの豆があたって少しずつ元気がなくなってきたみたい!

    えいっ!えいっ!「あいたたた~!」赤鬼さんはみんなの豆があたって少しずつ元気がなくなってきたみたい!

  • 豆まきのあと、子どもたちが幸せに暮らせますように♡と甘いお菓子を持ってきてくれました。「福の神さま、ありがとう♡」

    豆まきのあと、子どもたちが幸せに暮らせますように♡と甘いお菓子を持ってきてくれました。「福の神さま、ありがとう♡」

  • 鬼のお面をつけて甘いお菓子をいただきました。今年一年、みんなが元気に過ごせるといいね♪

    鬼のお面をつけて甘いお菓子をいただきました。今年一年、みんなが元気に過ごせるといいね♪