企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ与野駅前保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 2月18日の午後おやつ

    2月18日の午後おやつ

    まあるいドーナツはみんなの人気者です!~牛乳・ドーナツ~

  • 2月10日の給食

    2月10日の給食

    手作りの「がんもどき」を提供しました。外側はカリっとしていますが、中がフワフワしていて食べやすく、食が進みました。~ご飯・じゃがいものおみそ汁・がんもどき・ほうれんそうのすりごま和え・オレンジ~

  • 2月3日の午後おやつ

    2月3日の午後おやつ

    午前中に節分集会があった日の午後おやつには、大豆が入った「お豆ご飯」を提供しました。ツナやにんじん、ごぼうも加え食べやすくしています。大豆は誤嚥予防のためつぶして加えています。~牛乳・お豆ご飯~

  • だしがらふりかけ

    だしがらふりかけ

    保育園の給食では、時々「だしがらふりかけ」が提供されます。だし汁を作った後のかつお節や昆布を使って作ります。ごまも加え風味良く仕上げ、子どもたちにとても人気です。~だしがらふりかけ・ご飯~

  • 埼玉県郷土料理

    埼玉県郷土料理

    埼玉県の郷土料理を献立に取り入れ、郷土料理の伝承と地産地消の一助になればと考えています。今回のメニューは「めしもち」です。残り物のご飯を水で溶いた小麦粉と混ぜて焼く料理で、農作業の合間に食べられるとして重宝されました。保育園ではアレルギー対応として米粉を使用して作っています。焼きおにぎりのような「めしもち」は子どもたちに人気です。~めしもち・牛乳~

  • 1月15日の給食

    1月15日の給食

    だし汁をたっぷり使い、和食の美味しさがあふれたメニューです。子どもたちも食べやすく食が進みます。~ご飯・なすのおみそ汁・肉豆腐・ほうれんそうのお浸し・オレンジ~

  • 12月25日の午後おやつ

    12月25日の午後おやつ

    クリスマス会が行われた日の午後おやつは、クリスマスプレートを自分で作っていただきました。いちごのサンタさんは、可愛くて美味しいので人気です。~マドレーヌ・いちご~

  • 12月17日の午後おやつ

    12月17日の午後おやつ

    じゃがいもと片栗粉を合わせて作る「いももち」は、やわらかくて少しもちもちした食感です。ほんのりチーズの味がして、子どもたちは笑顔でパクパク食べてくれます。~牛乳・チーズいももち~

  • 12月13日の給食

    12月13日の給食

    子どもたちに人気のチキンカレーです。ブロッコリーもごまやごま油の香りでおいしくいただきます。~チキンカレー・かぶのおみそ汁・ブロッコリーの塩ナムル・バナナ~

  • 12月4日のお給食

    12月4日のお給食

    さばを子どもたちが好きなカレーでやわらかく煮ました。ご飯がすすむ美味しさです。~ご飯・じゃがいものおみそ汁・さばのカレー煮・ブロッコリーの甘酢和え・オレンジ~