お知らせ
掲載日時:2025年02月14日
令和7(2025)年度4月期 入園申し込みのお知らせ
掲載日時:2025年02月14日
令和7(2025)年度4月期 入園申し込みのお知らせ
4月から保育園で一緒に遊ぼうよ♪
◆令和7(2025)年度 入園対象年齢◆
0歳児クラス 2024年4月2日生~(生後57日目から入園受入可能)
1歳児クラス 2023年4月2日生~ 2024年4月1日生
2歳児クラス 2022年4月2日生~ 2023年4月1日生
令和7(2025)年度の入園申し込み受付中です。
こちらのホームページよりお申込み頂くか、ニチイキッズ土浦さくら保育園まで直接入園申込書をご提出頂く事も可能です。
※ホームページよりWEB入園申込をされた方も、入園申込関連書類を当園に提出して頂く必要がありますので、ご注意下さい。
※入園申込関連書類は、下記のリンクよりダウンロードして頂けます。また、当園で配布も致しておりますので、お問合せ下さい。電話№:029-825-2231
※保育園の空き状況等により、入園いただけない可能性もございます。また、認可保育園との入園申込併願も可能ですが、申込順によらず、専願のお客様へ優先的に入園内定の連絡をさせて頂いております。あらかじめご了承ください。
◆ニチイキッズ土浦さくら保育園は企業主導型保育園です。
【従業員枠】(当社との提携企業様、当社従業員)のお子様と【地域枠】(周辺の地域にお住いの保育認定を受けている方)のお子様をお預かりしています。
企業枠・地域枠共に土浦市以外にお住まいの方も市役所等を通さずに直接、ニチイキッズ土浦さくら保育園へお申込頂けます。
入園関連書類をご提出の際は、電話№:029-825-2231まで、ご来園日時をお知らせ下さい。
以下の入園関連書類は、ホームページよりWEB入園申し込みをして頂いた方も、保育園に提出して頂く必要があります。
①入園申込書
②お客様状況連絡書
③就労証明書
※③の就労証明書に関しては、発行に時間がかかる方の場合は、遅くとも入園説明会までにご用意下さい。
※求職中の保護者様は、就労証明書の代わりに④の「施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定証(認定区分3号認定)」をご提出下さい。(←お住いの市役所で申請後、発行して頂けます)
地域枠の方は、上記書類の他に下記の書類もご提出下さい。
④「施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定証(認定区分3号認定)」のコピー(←お住いの市役所で申請後、発行して頂けます)
⑤「保育所入所 保留通知書」のコピー
【 園見学について 】
職場復帰をお考えの保護者様、入園準備中の保護者様向けの園見学会を毎月、実施中です。
事前予約制になりますので、日程につきましては、下記の園見学のリンクより、お申し込み下さい。
別途、法人契約を検討中の人材担当者様への「園見学会」も設けておりますので随時、お問い合わせ下さい。
法人関係の方の園見学は、当園に直接お問い合わせ下さい。電話№:029-825-2231(担当:園長 足立)
また、法人契約に関する詳しい情報はTEL:0120-415-821(株)ニチイ学館までお問い合わせ下さい。
(法人様に保育園利用契約に関する費用負担はございません。)
◆ニチイキッズ土浦さくら保育園では、保護者様と企業主導型保育所のマッチング支援サービス「子育てみらいコンシェルジュ」を導入致しております。当園の空き状況をオンラインで直接検索し、園見学のほか、入園申込みも可能です。ぜひ、保活にご利用下さい。
「子育てみらいコンシェルジュ」導入企業様は各社専用のアカウント登録用URLをお持ちです。
登録用URLが不明な場合は、お勤め先の人事・総務ご担当者様へお問い合わせください。
