日常
掲載日時:2025年02月12日
2月の食育活動~大豆ってなあに?~
掲載日時:2025年02月12日
2月の食育活動~大豆ってなあに?~
大豆のおはなし
2月の食育は節分にちなんで「大豆」のおはなしでした。
「“大豆”はこんなお豆だよ。お豆腐や納豆、しょうゆやお味噌にも変身するんだよ。」
と給食の先生が教えてくれました。

きな粉作りに挑戦!
保育園のおやつにもよく使われている“きな粉”
「マカロニきな粉」や「きな粉クッキー」等子どもたちも大好きです。
きな粉も大豆から作られていますね。そこで、子どもたちで大豆を擦ってきな粉づくりに挑戦してみました。
すり鉢に入れた大豆をすりこぎで”すりすりすり”
「おいしいきな粉になあれ!」
擦っているととってもいい匂いがしてきましたよ。

PHOTO
-
えだまめくんが大豆になるんだって!
-
袋に入れた煎った大豆と茹でた大豆を触って感触を比べてみました。茹でた大豆は軟らかくて触っているとつぶれちゃうね。お豆のほんのり甘い、いい匂いがしたよ。
-
みんなで順番に大豆を擦ってみます。”すりすり”するの楽しいね。
-
大豆の大きい粒がだんだん小さく、粉になっていきます。 この日のおやつは「きな粉ちんすこう」やさしいきな粉の味がしておいしかったね。
