日常
掲載日時:2025年01月16日
おもいっきりSTEAM
掲載日時:2025年01月16日
おもいっきりSTEAM
4歳児・5歳児のおもいっきりSTEAM
ニチイキッズでは、日常の保育にSTEAM教育のメゾットを取り入れた「おもいっきりSTEAM」を行っています。
「自ら考え思いを持ち、表現し、やってみようとする原動力」を育む活動です。
今回は、4歳児と5歳児が楽しみながら、取り組みましたよ。
4歳児『動物パレード』
動物園の動物やお客さんになって楽しみました。まずは、スクリーンで動物を見ましたよ。出てくる動物に興味津々で、「こんな動きしている」と言いながら、真似をする子どもたち。遊戯室に用意した「動物園」に向かって、レッツゴー!
動物園の動物になりきって、思いおもいの動きをしたり、お客さん役は、手作りのスマホで写真を撮ったり、みんな楽しそうでした。
5歳児『ゆらゆらクリスマス』
5歳児は、子どもたちが楽しみにしている「クリスマス」がテーマだったので、とても興味を持って活動に入っていました。揺れるクリスマス飾りを作って、揺れの振れ幅や速さに気づけていましたよ。各自、自分の「ゆらゆらクリスマス」を作ってから、他のクラスの飾りも作ってあげようと「誰かのために」の活動に繋げていきました。何の飾りを付けて欲しいかインタビューに行ってから、各グループで協力しあって作っていましたよ。みんな喜んでくれてよかったね。
PHOTO
-
ツリーに飾っているオーナメントの意味・由来を教えてもらいました!
-
傾いて動かないね。揺れるにはどうしたらいいのかな?
-
折り紙でサンタクロースを折りました。難しいところは教えあう姿も見られましたよ。
-
「ここに飾りをつけたらよく揺れるかな~??」
-
みんな自分の飾りたい物を夢中で作っていましたよ。
-
4歳児は、遊戯室まで出発だ~!♪バスに乗って揺られてるGo!Go!♪
-
動物園の園長先生からのメッセージ「動物たちは遠足に行っています。代わりに動物になってください」だって。
-
フラミンゴの片足立ちってこうすればいいのかな~?
-
カンガルーがお気に入りで、ずっとなりきって楽しんでいましたよ。
-
ここは、馬のエリアだね。何を食べるって書いてあるかな~?