小規模保育事業(認可)ニチイキッズさやま保育園

お食事

日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。

献立のご紹介

  • 6月の郷土料理

    6月の郷土料理

    6月は東北地方の郷土料理です。 ・ご飯 ・炒めねぎの納豆汁 ・さけのうめマヨ焼き ・三陸わかめと切り干し大根の中華サラダ ・グレープフルーツ 納豆汁がみんなに大人気でした。

  • 6月の人気メニュー

    6月の人気メニュー

    ・ご飯 ・小松菜のおみそ汁 ・鶏むね肉のさっぱり煮 ・かぼちゃのサラダ ・グレープフルーツ 鶏のむね肉はパサパサしがちで、子どもには食べづらいのですが、このさっぱり煮は子ども達には大人気だったようです。きれいなお皿が並びました。

  • 5月の人気メニュー

    5月の人気メニュー

    旬のたけのこを使ったご飯です。 さばも大好きな子ども達です。 ・たけのこご飯 ・玉ねぎのおみそ汁 ・さばとごぼうの煮付け ・こまつなの土佐和え ・宇和ゴールド ピカピカのお皿が並びました。

  • 5月の郷土料理

    5月の郷土料理

    北海道の料理です。 お魚が好きな子ども達は鮭を沢山食べました。 ・ご飯 ・わかめスープ ・さけのちゃんちゃん焼き ・じゃがいものシャキシャキ炒め ・バナナ じゃがいものシャキシャキ炒めも「ポテト~」と食べていました。

  • 4月の人気メニュー

    4月の人気メニュー

    今日はみんなが大好きなメニューです。 しらすチャーハン・さつま芋もおみそ汁・はるさめサラダ・バナナです。 お外で沢山遊んできたので、あっという間にピッカピカのお皿が並びました。

  • 埼玉の郷土料理「かてめし」

    埼玉の郷土料理「かてめし」

    今月は埼玉の郷土料理「かてめし」です。 かてめしは「糅飯(かてめし)」と書き、混ぜ合わせるという意味の「糅てる」が語源で、埼玉県全域に伝わる郷土料理の一つです。 昔、お米は貴重な食べ物だったため、季節の野菜や山菜、きのこなどの糅(かて)をまぜて、量を増やして食べたことからこの名前がついたと いわれています。 お外でたっくさん遊んできた子どもたちは、あっという間に食べてしまいました。

  • 3月の人気メニュー

    3月の人気メニュー

    メニュー ・ご飯 ・じゃがいものおみそ汁 ・鶏の塩焼き ・ちんげんさいのとろみ炒め ・りんご 副菜のちんげんさいのとろみ炒めはお野菜が沢山ですが、ピッカピカのお皿が並んでいました。 春になり、葉物野菜の美味しい時期になります。お野菜の甘みを楽しんでください! <ちんげんさいのとろみ炒め> 園児1人分(大人で作る時は倍の分量で作ってください)                                            ちんげんさい 15g はくさい   10g にんじん   6g きゃべつ   5g 油      1g 鶏がらスープの素 0.2g 食塩     0.1g 片栗粉    0.5g 水      1g ・作り方  1、お野菜は食べやすい大きさに切ります。 2、鍋に油を熱し、お野菜を炒めます。 3、鶏がらスープの素をお湯で溶かしておきます。 4、2に3を入れ煮ます。 5、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけてください。