お食事
日々の栄養バランスに配慮し、
栄養士のこだわりが詰まった
献立などをご紹介します。
献立のご紹介
-
1月27日の献立
ごはん、きゃべつのお味噌汁、カレイのトマトソースかけ、マセドアンサラダ、オレンジです。 マセドアンとはフランス語で切り方を意味する言葉で、さいの目切りや角切りのことです。 じゃがいもや人参、きゅうりを同じ大きさに切り、彩りもきれいなサラダです。
-
お誕生日ケーキ
1月のお誕生日ケーキは、「マーブルケーキ」です。
-
1月15日の献立(小正月)
小正月とはお正月の最後をお祝いする日です。 家族みんなが健康で元気に暮らせるように願い、あずきが入ったお粥を食べます。 園ではあずきごはんにしました。
-
1月7日のおやつ
七草粥はお正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物です。 春の七草を紹介し、だいこんとかぶの入ったおかゆをおやつに食べました。
-
クリスマス会(おやつ)
クリスマスの日のおやつはトライフルケーキをつくって食べました。
-
クリスマス会
幼児クラスはバイキング給食でした。
-
お誕生日ケーキ
12月のお誕生日ケーキは、ココアたっぷりのプアマンケーキです。
-
12月13日の献立
チキンカレー、かぶのお味噌汁、ブロッコリーの塩ナムル、バナナです。 みんなが大好きなカレーライスです。チキンの他にたまねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、ピーマンと具沢山!
-
12月5日の献立
ごはん、豆腐のお味噌汁、肉かぼちゃ、はくさいのおかかあえ、バナナです。 主菜はじゃがいものかわりにかぼちゃを使った肉かぼちゃです。 甘辛い味にかぼちゃが絡みあい子どもたちにも食べやすい一品です。
-
11月28日のおやつ
カップで型抜きをしたチキンライスです。 大人気でした!