企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ盛岡もとみや保育園

日常
掲載日時:2025年01月10日

『ボールチャレンジ』~こころとからだを育てるプロジェクト2024~

関連キーワード:

的をしぼって・・・

多種多様な遊びや運動を通して、伸びやかな成長をめざす年間の取り組みとして計画した「こころとからだを育てるプロジェクト2024」。
1月のテーマは「ボールチャレンジ」です。

0~2歳児クラスのお友達にとって、ボール遊びはまだまだ未知の世界。
触ったこと、転がしたことはあっても、いざ投げるとなると・・・なかなか難しいところもあります。
今回のテーマはそんなボールと親しんで仲良くなるためのものです。
さあ、初回はどんな感じでしたでしょうか。

的をしぼって・・・

みんなは何回当てることができたかな?

何もないと、ボールは投げにくいので風船で的を作ります。
つるされた赤い風船。ここにめがけてボールを投げていきます。
何とか風船に当てようと、何度も何度も挑戦するお友達。
的には当たらなくても、まるで野球選手のような素晴らしいフォームで投げるお友達。
中には、先生に抱っこしてもらって風船に見事命中させるお友達も。

みんなは何回当てることができたかな?

最後はボールシャワー!

「じゃあ、最後はね。みんなにすごいの見せるよ」
そういって集めたボールを先生が一気に籠から上へ、ふわっと放り投げます。

色とりどりのボールが宙へ舞い上がると、子ども達の表情がぱっと輝きます。
いったいどうなっちゃうの~!そんな気持ち。
上から降ってきたボールは窓からの光に反射して、キラキラと本当にきれいです。
眩しいくらいの嬉しそうなみんなの表情が写真に収められていますので、どうぞご覧ください。

最後はボールシャワー!

PHOTO

  • わあ、どうなっちゃうの!?

    わあ、どうなっちゃうの!?

  • ボールのシャワー!

    ボールのシャワー!

  • 素晴らしいフォーム!

    素晴らしいフォーム!