企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズまつえ上乃木保育園

日常
掲載日時:2025年02月03日

節分のつどいがありました

関連キーワード:

節分ってなあに?

節分のつどいがありました。まず、【節分ってなあに?】というスケッチブックシアターをみんなで見て、節分について楽しく知ることができましたよ。今年の節分は2月2日ということで、「昨日豆まきしたよ」「恵方巻食べたよ」など子どもたちからいろいろな声が飛び交い、和やかな雰囲気の中で会が始まりました。

節分ってなあに?

初めての節分

0歳児のお友だちは、初めての節分!先生と一緒に風船に描かれた可愛らしい鬼さんに触れたり、ボールを投げたりしながら「きゃっきゃ」と楽しむ姿が微笑ましいです。

初めての節分

鬼は~外!福は~内!

1・2歳児のお友だちは事前に自分たちで製作した鬼の的を使って豆まきごっこを楽しみましたよ。「あ、○○ちゃんが作った鬼さんだ~」「ここにぶら下がってる~」など自分の的やお友だちの的を探しながら、豆まきごっこを楽しんでいました。自分たちで作ったお面や新聞紙のボールを用いたことで、楽しく親しみやすい節分のつどいになりましたよ。

鬼は~外!福は~内!

PHOTO

  • 「えいえいおー!」と気合い十分な姿が可愛らしいです。

    「えいえいおー!」と気合い十分な姿が可愛らしいです。

  • 鬼さんと一緒にクラス写真も撮りましたよ。

    鬼さんと一緒にクラス写真も撮りましたよ。

  • 鬼さんと仲良しになったね~!

    鬼さんと仲良しになったね~!

  • 給食は節分メニューにアレンジしてもらい、子どもたちも大喜びでしたよ。

    給食は節分メニューにアレンジしてもらい、子どもたちも大喜びでしたよ。