小規模保育事業(認可)ニチイキッズ下松末武保育園

日常
掲載日時:2024年06月12日

食育活動~お手伝い~

関連キーワード:

かぼちゃ

今月の食育活動は、給食の先生のお手伝い。
かぼちゃの種をスプーンですくって除いてみるよ。
Kちゃん上手だね~。
取れた取れた!
かぼちゃは今日のお味噌汁の具材だよ。

かぼちゃ

ブロッコリー

ブロッコリーを水洗いしてくれてるのは1歳児の子どもたち。
ジャブジャブ、ジャブジャブ。
今日のメニュー、「ブロッコリーのマヨ和え」に使うんですよ。

しゃきしゃきのブロッコリー、おいしそう。

ブロッコリー

たまねぎ

たまねぎの皮をむきを手伝います。

チキンピラフの材料です。
たまねぎの皮をむいて、むいて、むいて・・・

手にたまねぎの臭いが・・
ちょっと顔をしかめるお友だちもいました。

たまねぎ

PHOTO

  • チキンピラフの材料はフライパンへ。たくさんお手伝いしてくれてありがとう。

    チキンピラフの材料はフライパンへ。たくさんお手伝いしてくれてありがとう。

  • ピーマンの種取りをお手伝いしてくれる1歳児さん。最初は慎重に・・・

    ピーマンの種取りをお手伝いしてくれる1歳児さん。最初は慎重に・・・

  • ピーマンの種ってちっちゃいね。子どもたちの小さな手でひとつひとつつまもうとするMちゃん。真剣です。

    ピーマンの種ってちっちゃいね。子どもたちの小さな手でひとつひとつつまもうとするMちゃん。真剣です。

  • こんなにおいしそうな給食ができたよ。自分たちでお手伝いしたことで、いつも苦手で食べられないおかずも食べられました!

    こんなにおいしそうな給食ができたよ。自分たちでお手伝いしたことで、いつも苦手で食べられないおかずも食べられました!