企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ北たみや保育園

日常
掲載日時:2025年02月17日

うさぎ組の様子

関連キーワード:

氷遊び♬

大寒波が襲来した2月上旬、ニチイキッズ北たみや保育園にも滅多に降らない雪がしんしんと降りました…。
雪が降った翌日、2歳児うさぎ組のお友だちは登園してくるなり「先生、雪降ったなぁ」「寒いなぁ」「おうちで雪だるまつくったんじょ」と自然の事象について感じたことや体験したことを口々に教えてくれました。

そういえば、1月上旬もとっても寒い日があり、うさぎ組のお友だちはお外に水をはったバケツや洗面器を置き、氷を作って氷の感触を楽しみました。
もしかして、今回も…⁉

もちろん‼先生たちはちゃんと準備していましたよ。前日、うさぎ組のお友だちと一緒にお外に氷づくりの準備をしていたみたい♡
早速、お外にいってみよう!

うさぎ組のお友だち一人一人、myカップにお水を入れて氷を作っていました。
「キャーー、つめた」「氷、できてる!」「キラキラしとるよ」と大歓声☆
そんな中、あるお友だちは割れた氷をみて「先生、みてみて!リボンみたい」と言って、先生に見せに来てくれました!
そんな素敵な発想に先生たちは寒さも忘れてほんわか、あったかい気持ちになりました♡
氷あそび、楽しいね♫

氷遊び♬

大きくなったかな⁉

毎月、キッズのお友だちが楽しみにしていることの1つに身体測定があります。
「今日は大きくなったかな⁉するよ」と先生が伝えると「やった!大きぃなっとるかな?」とわくわくしたお顔をみせてくれるうさぎ組さん。
「給食もおやつもモリモリ食べてるからきっと大きくなっとうよ」と伝えるととっても嬉しそうな満面の笑みを浮かべていました。
体が大きく成長していることを嬉しく感じたり、お友だちや先生と喜び合ったりする、そんな様子に成長を感じます。

そんなうさぎ組さん…身体測定が終わった後のブロック遊びの時間、お友だちと遊んでいます。
耳を傾けると―
「はい、大きくなったかなしますよ」「ピシッとしてね」とどこかで聞いたことのあるセリフ⁉
井形ブロックで身長計を作って、身体測定ごっこが始まっていました。
「おおきぃなっとうよ!よかったね」と声をかける先生役は本物の先生さながらです☆
本当に周りをよく見ているんですね。

真似っこ遊び、ごっこ遊びなどお友だちと一緒に遊ぶことをおもいっきり楽しんでいるうさぎ組さんです。

大きくなったかな⁉

PHOTO

  • プチクッキング「ラップde恵方巻」づくりに挑戦中のお友だち♡コロコロのリズムに合わせて転がしたら…できた!自分でつくるって楽しいね☆

    プチクッキング「ラップde恵方巻」づくりに挑戦中のお友だち♡コロコロのリズムに合わせて転がしたら…できた!自分でつくるって楽しいね☆

  • みんなでかくれんぼ☆「も~い~かい」からの~「み~つけた!」がとっても楽しくって、おもしろくって、みんな大好きな遊びです♪みつけた時の笑顔が素敵です♡

    みんなでかくれんぼ☆「も~い~かい」からの~「み~つけた!」がとっても楽しくって、おもしろくって、みんな大好きな遊びです♪みつけた時の笑顔が素敵です♡

  • 「この絵本好き!」と先生と一緒に読む絵本を選んでくれたお友だち♡その笑顔に「先生も好き!」と笑顔が伝染していきます♡

    「この絵本好き!」と先生と一緒に読む絵本を選んでくれたお友だち♡その笑顔に「先生も好き!」と笑顔が伝染していきます♡

  • 「ここはピンクで塗るわな」「えーよ」と確認し合いながらぬり絵を楽しむお友だち。1つのものを一緒に完成させるってすごいね☆

    「ここはピンクで塗るわな」「えーよ」と確認し合いながらぬり絵を楽しむお友だち。1つのものを一緒に完成させるってすごいね☆

  • こちらの2人も1つのぬり絵を一緒に塗っていきます。「〇〇ちゃん、するよ~」「足のとこ、一緒に塗ろう」など誘い合って取り組んでいました。素敵だね☆

    こちらの2人も1つのぬり絵を一緒に塗っていきます。「〇〇ちゃん、するよ~」「足のとこ、一緒に塗ろう」など誘い合って取り組んでいました。素敵だね☆