企業主導型保育事業(認可外)ニチイキッズ北たみや保育園

イベント
掲載日時:2024年09月26日

お月見団子づくり~Part.1~

関連キーワード:

お月見ってなんだろう⁉

まだ秋が遠くに感じるほど日中は暑いですが、それでも日が沈むと風が涼しく感じられるようになりました。
秋はそこまできているのかもしれませんね。

9月に入り、テレビのCMなどでもよく耳にするようになった言葉の1つに『月見』があります。
2024年の中秋の名月は9月17日、ということで保育園でも『月見』にちなんでお団子を作りました。

まずは「お月見」について先生がお話します。
まだお外は暑いけど、少しずつ涼しくなって「夏」から「秋」という季節にかわっていくこと…
「秋」の夜はまん丸でとっても綺麗なお月さまがみえること…
「秋」はお米やお芋、きのこなど美味しいものがたくさんあること…
そしてお月見をするときはお団子とすすきを供えること…などなど‼️

ちょっぴりキッズのお友だちには難しいお話かもしれませんが、日本ならではの季節の移り変わりや旬のものを美味しくいただくことの楽しさや嬉しさを少しでも感じてもらえたら嬉しいなと思います♬
みんな笑顔でお団子づくりを楽しんでいました♡

お月見ってなんだろう⁉

お月見団子をつくろう‼

中秋の名月の当日、2歳児うさぎ組さんと1歳児あひる組さんは紙粘土でお月見団子づくりに挑戦しましたよ。

「これからお団子つくるよ~!」「わぁ~おだんご!?」「おててをまぁるくして、こねこねこねってするんよ、できるかな?」「できるできる!」
うさぎ組のお友だちも、あひる組のお友だちも先生のお話に目はキラキラ☆心はウキウキ♡といった様子でお椅子に座って待ってくれています。

紙粘土が目の前にくると…すぐに手を伸ばしてこねこねし始めるお友だちもいれば、じっとお友だちがしている様子を見つめるお友だちもいます。また、小さく小さくちぎってちぎってしているお友だちもいたりと遊び方はいろいろです♡

「おててにのせて、こねこねこねってやってみる?」と先生が伝えると、見様見真似でこねこねこね♬
「あっ!できた!」「わたし、へび団子つくった」といろいろな形のお月見団子が出来上がりましたよ♡
「美味しいお団子、できたよー」「先生、食べていいよ」ととっても嬉しそうな笑顔でおすそ分けしてくれました。

作ったお団子は三宝にのせてススキと一緒に保育園の玄関にかざり、お迎えにきてくれたお家の方に見ていただきました。楽しかったね♬

お月見団子をつくろう‼

PHOTO

  • あひる組のお友だちも“こねこね”に挑戦!最初は粘土が手にくっつくのが気になっていましたが、少しずつ感触にも慣れ、こねこねしていました~♫

    あひる組のお友だちも“こねこね”に挑戦!最初は粘土が手にくっつくのが気になっていましたが、少しずつ感触にも慣れ、こねこねしていました~♫

  • 0歳児ひよこ組さんにもできあがったお団子を見せてあげることに!興味津々でお団子を触ったり、握ったりして「お月見」に親しむ時間をつくりました♡

    0歳児ひよこ組さんにもできあがったお団子を見せてあげることに!興味津々でお団子を触ったり、握ったりして「お月見」に親しむ時間をつくりました♡

  • 上手に丸まったお団子、とっても美味しそう‼先生と一緒に食べる真似っこ♡「いただきま~す」♡

    上手に丸まったお団子、とっても美味しそう‼先生と一緒に食べる真似っこ♡「いただきま~す」♡