認可保育所(認可)ニチイキッズ葛飾にいじゅく保育園

日常
掲載日時:2025年02月13日

食育「りんご蒸しパン作り」

はじめにりんごを観察したよ

りす・ぱんだ・きりん組さんで蒸しパン作りに挑戦しました。まずは、生地の中に入れるりんごの観察です。いつも給食ではカットされたりんごだけど今日はみんなで赤い皮つきのりんごをしっかり観察します。「どうやってとれたの?」「なんでキズがあるの?」「赤いね」「黄色いね」いろいろな事に気がつきました。それから触ったり匂いをかいだりしました。みんなはどんな発見があったかな?

はじめにりんごを観察したよ

生のりんごと煮りんご食べ比べ

次に生のままのりんごと砂糖を加えて甘く煮たりんごの食べ比べをしました。「生のはサクッてする」「噛んだら汁が口の中に入った!」「水がいっぱいある!」「いいにおい」とあらためて生のりんごに感じることがたくさんありました。煮りんごは「甘くておいしいね」「噛みやすい」「ぷにぷにでおいしかった」りんごは生でもおいしいし煮てもおいしいね!

生のりんごと煮りんご食べ比べ

いよいよ蒸しパン作りだよ!

さて今日は自分たちでやってみましょう。ヒントはドロドロの焼く前の蒸しパン生地の写真です。みんなの前には粉類と油と水が計量されてます。そして道具もあります。好きな道具を使ってみんなで相談しながら作ってみましょう!粉は飛びやすいから気を付けてね!

いよいよ蒸しパン作りだよ!

PHOTO

  • 粉が飛ばないようにみんなで協力♪

    粉が飛ばないようにみんなで協力♪

  • どの道具がいいかなあ

    どの道具がいいかなあ

  • ドロドロになった生地を分けよう

    ドロドロになった生地を分けよう

  • とっても良い匂いがするね

    とっても良い匂いがするね

  • とっても上手にできたね!

    とっても上手にできたね!