日常
掲載日時:2024年07月08日

園内研修で救命講習を受講しました

関連キーワード:

保育中の事故防止のために

私たちは特に重大事故が発生しやすい「睡眠中」「水遊び中」「食事の場面(誤嚥による窒息・食物アレルギー」においては特に注力しながら保育にあたっています。それでも重篤な事故が発生した場合の救命措置の講習を隔年で消防署で受講しているのですが、今日は自社の中の有資格者に講師になっていただき、職員全員で救命講習を受講しました。

保育中の事故防止のために

心臓マッサージを実際に練習しました。

メトロノームを使いながらテンポを習得します。

心臓マッサージを実際に練習しました。

AEDのデモ機を使ってみました。

使用に際しての注意事項を聞き、全員が発見からのシュミレーションを行い、
実際にパッドをつけたり、ショックボタンを押してみました。

AEDのデモ機を使ってみました。

PHOTO

  • 発見者が的確に指示をします。「〇〇先生、119番通報お願いします!」「〇〇先生、AEDをもってきてください!」日本人は「誰かお願い!」では遠慮してしまいますが、指名されると使命感を感じる人が多いという話に思わず納得してしまいました。

    発見者が的確に指示をします。「〇〇先生、119番通報お願いします!」「〇〇先生、AEDをもってきてください!」日本人は「誰かお願い!」では遠慮してしまいますが、指名されると使命感を感じる人が多いという話に思わず納得してしまいました。

  • とても有意義な研修になりました。今後も引き続き定期的に行っていく予定です。

    とても有意義な研修になりました。今後も引き続き定期的に行っていく予定です。